なんでやねん

26歳、ベンチャー勤務、歌好き

"あっ"という間に「ショートカット」「関数」を身に着けるエクセル勉強法

PCを使った仕事をしている方なら、避けて通れないのがエクセル。ショートカット・関数を「使いこなせる人」と「そうでない人」では業務効率が格段に違う。例えば、Ctrl+Dという、「上のセルをコピー」というショートカットがある。いちいちコピー&ペーストを行うのに比べて、数秒の短縮が見込める。数秒の違いも、繰り返しの作業だと数時間の差となる。この差が結構バカにならない。

 

この記事の対象

下記の方に広く読んでいただきたい。

  • これから初めてエクセルを学ぶ方。
  • これまでエクセルに苦手意識を持っていた方。
  • 部下ができ、エクセルを教える立場にある方。

基本的な学習方針

基本的な学習方針は、

  • ステップ1:「エクセルでできることの全体像」を、短時間でインプット。
  • ステップ2:仕事で「『あの関数』使えそう!」と思い出せる状態を構築。
  • ステップ3:逆引き辞典を駆使し、実際に関数を繰り返し利用。体で覚える。

の3ステップ。これらを、最速で学習する方法を紹介する。

1.ショートカット・関数の動画を倍速で見る。

「エクセルでできること」の全体像をつかむのが目的動画は、視覚的に記憶に残る。短期で、ポイントを絞って学ぶのにおすすめ

まずは下記の動画を活用し、全体像を把握。ポイントを抑えることに集中する。(1.5~2倍速で見るのがおすすめ。)寝ながら楽に眺める程度でよい。

※最初に書籍で学習してしまうと、インプットに時間がかかり、挫折しやすかったりする。

▼関数の動画

www.youtube.com

▼ショートカットの動画

www.youtube.com

 

 

2.関数・ショートカットの参考書籍を流し読みする

広く・詳細にエクセルの全体像をつかむことが目的。「書籍」は網羅性が高く、頭の中の引き出しがかなり増える。

おすすめ書籍は、『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』と、『2時間早く仕事が終わる!!最新Excelショートカット・キー辞典』の2冊。これらを流し読みすることで、「頭の中に幅広い引き出しを構築すること」を目指す。

 

3.仕事現場で、逆引き書籍を利用しながら、体で覚える。

最後に、「逆引き参考書」を利用して実際に仕事で試す。体験から学べるため、記憶を定着させるのに向く。

最初は試すのに時間はかかるものの、翌日には「3時間かかっていた作業が30分でできるようになった!」など、小さな効果を実感できるはず。逆引き辞典のおすすめは、『Excel関数逆引き辞典パーフェクト』。手元に常に置きたい一冊。

 

「効果を実感すること」で、エクセル時短の習慣が次第に快感となる。

これが一番の狙い。この状態になると、関数やショートカットで時短する喜びが、更なる学習意欲を生む。煩雑な作業からの解放を、ゲーム感覚で味わうことができる。

 

4.(おまけ)慣れてきたら、「エクセルのプロ」の本で、プロジェクトを効率化する

上記が慣れれば、「複数人のプロジェクトで、どう効率的にエクセルを活用できるか?まで視野を広げる。外資系の投資銀行で活躍した著者が書いた、『ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術』がとても参考になる。この書籍の内容を社内推進できれば、会社全体の業務効率が格段に上がる。

 

  • 最も視認性の高いフォント・字の大きさ
  • 複数人で複雑なエクセルを管理するルール
  • 数値の検証に使うショートカット一覧

 

など、「エクセルでプロジェクトを極限まで効率化すること」を追求した書籍。最近では一番売れているようだ。なお、この方は大人気のセミナーも開催している。簡単なモデルを活用した投資シミュレーションなどをわかり易く説明してくれる。一度足を運んでみることをおすすめする。

_ 

以上、エクセルの「ショートカット」「関数」を最短で身に着けること、に絞ってご紹介してみた。ご自身でも、部下がいる方への教育方法としても、試していただけると幸いだ。

【おすすめ】「英語勉強アプリ」の発表イベントに参加してきた

2015年最新の英語勉強アプリを見つけた!

べンチャー企業が、開発資金を集めるプレゼン大会、「Japan Night」に参加してきた。プレゼンは全て英語で行われる。

今年で8回目の開催。プレイベントには、配車アプリの「UBER」日本代表や、「Pinterest」の役員クラスなどが議論に参加。

過去にウェアラブルアイテムの「Ring」がこの大会で資金調達するなど、ベンチャー企業にとって登竜門的な存在なようだ。

プレゼンで入賞すると、サンフランシスコの本戦に進む。皆さん本気でプレゼンされていた。

その中で、気になる英語勉強用のアプリが3つあったので紹介したい。

 

続かない英語学習は終わりにしよう―Polyglots

英語学習を「続けること」に特化したアプリ。

www.polyglots.net

 

単語を調べる手間を極限まで省いたり、語彙数を競うゲーム要素があったりと、自然に勉強を続けてしまう仕掛けがたくさん詰まっている。

 

また、「一日に目にした英単語の量」を可視化してくれるため、努力と成長の過程が把握できるのもおもしろい。

 

www.youtube.com

 

ほかにも、

・ 世界中のニュース記事を幅広くカバー

・ワンタップですぐに翻訳

・検索履歴から自分だけの単語帳が自動生成

・記事を読みながらリスニングも同時並行

 

 

など、英語の勉強に「あったらいいな」の機能が凝縮。個人的におすすめのアプリ。

  

わからない英語の表現はネイティブに聞く!ーHi Native

このフレーズ、英語でなんて言うんだっけ?」といった、ふとした疑問を解決してくれるサービス、Hi Native。

 

hinative.com

 

日本語で「調べたい言葉」を入力すると、ネイティブが英語(その他外国語)に翻訳して答えてくれる。ちなみに音声入力も可能で、発音矯正にも活用できる。

 

www.youtube.com

 

実はこのサービス、日本でのアプリ公開は未定。というのも、日本人は英語学習に対して異様に反応するようで、Hi Native内の国別ユーザーのバランスを保つためとのこと。Web版では利用できるので、ぜひ試していただきたい。

ちなみに、Hi Nativeが今回のJapan Nightで入賞。プレゼンのレベルが高かった。

 

ゲーム感覚で、英語を楽しく学ぶことに特化!ーComic English

最後に紹介するのが、Comic English今回のJapan Nightで優勝したサービス。

ユーザーの英語スキルに合わせて、英語でチャットゲームを攻略していく。Andorid アプリも公開されている。

ミステリー風のストーリーを、英語の単語、文法のゲームを解いてすすめていく仕様で、楽しみながら英語を学ぶことに特化したサービスと言える。

 

f:id:kokokara51:20151113003424p:plain

 

 

英語関連以外のサービスも面白かった

参加したサービス一覧。「☆マーク」が入賞で、サンフランシスコ行きの権利を獲得されていた。

 

f:id:kokokara51:20151113002820j:plain

 

・登山の際に、インターネットを使わずに位置情報がわかるアプリ

・釣り中に、海中温度を測定しながら最適な深度を教えてくれるアプリ

・安全な車の運転に特化したUIのナビアプリ

 

など、バラエティに富んでおり、驚きと学びの多い一日だった。審査員からの質問も多く、資金調達の場でもあったため緊張感も高かった。プレゼン大会後は懇親会で名刺交換して帰宅。皆さんとても熱い方ばかりで、よい一日だった。また参加したい。

短期間で英語がペラペラに!『デスノート勉強法』が独学に有効な3つの理由|アニメで英会話

※過去英語記事まとめはこちら

デスノートで、短期間で英語がペラペラに!

僕は学生時代から、英語学習のコミュニティに出入りしたり、映画・ドラマ・アニメのフレーズから英語を学んできた。今は仕事で英語を使う毎日を過ごしている。様々な学習法を試してきたが、特に英会話初心者が、独学かつ短期で英語ペラペラになる勉強法として、アニメ版「デスノート」を強くおすすめする。
 

f:id:kokokara51:20151108181719j:plain

 

デスノートが英語の勉強に向く3つの理由

1.セリフに実用的な英語フレーズが満載

学生の生活にフォーカスしているため、日常で使えるフレーズが多い。また、セリフが中心に物語が構成されておひ、会話がない「すき間時間」が極端に少ない。そのため、時間あたりのインプット量が格段によい。

2.ストーリー自体が面白い

デスノートはマジで面白い。天才高校生、夜神月が死神のノートを手にして、世界を変えてゆく。ライバルである通称「L」との推理攻防には毎回心踊らされる。個人的に、推理アニメの名作のひとつだと思う。

3.無料で学べる

タダ。基本的にすべて無料で学べるコンテンツがネット上にある。先人に感謝。後ほど詳しくご紹介。

つまり、無料で楽しく、独学で、効率よく学べる。そんな夢のような勉強法なのだ。

具体的な勉強法をまとめてみた。

1.まずはデスノートをアニメで楽しむ! 

単純にデスノートのストーリーを楽しむ。アニメから英語を学ぶ醍醐味のひたつだ。私は学生の頃に週刊少年ジャンプで初めてその世界観に触れたのだが、連載を待ちきれず、よくコンビニに駆け込んだものだ。作品のファンになることが学習のモチベーションに繋がる。
 

www.youtube.com

上記は、日本語の音声で楽しめる。

2.必要な英語に合わせて、該当シーンをピックアップ!

全フレーズを学びきるのは、正直しんどい。だから、英語を活用する状況を想定して、シーンに優先順位をつける。
 
例えば、
・上司に報告をするシーン(上司が外国人)
・交渉するシーン(会議に英語が必要)
・学校で談笑するシーン(大学で外人に話しかけたい)
・デートするシーン(モテたい!)

など。自分が必要な英語に絞って学習することで、効果を実感して継続するのが狙い。 

 3.「英語吹き替え」「日本語吹き替え」「スクリプト」で一気にフレーズを記憶!

まず、英語吹き替えバージョンをシーン別に見る。
 
同時に、スクリプトを印刷する。(下記ブログがおすすめ)
英語吹き替え、日本語吹き替え、スクリプトで、フレーズごとの意味を理解していく。
※このとき注意したいのが下記。
 × フレーズごとに、わからない部分を辞書で調べる(めんどくさい)
→膨大な時間を要すため、勉強自体が続かなくなる。また、実際に活用機会がないと人間忘れるものである。短期で英会話を身につけるために、捨てるところは捨てる。

○ 該当シーンで、日本語・英語を交互に耳から学ぶ(ラク!)
→英語/日本語を交互に耳に入れることで、短時間で学ぶことができる。 ブラウザで日本語/英語を別タブで開いておき、交互に再生して実践する。
 

こんな感じ。

f:id:kokokara51:20151108190217j:plain

 

①英語吹き替えで聞き取れなかった

②すぐ日本語吹き替えで確認

スクリプトでフレーズの詳細を確認

④再度英語吹き替えで理解 

がワンセット。

4.通勤/通学時にシャドウィングする! 

ストーリー、フレーズを理解したら、後は繰り返し耳に入れて覚える。どんな学習にも、継続は重要。この学習法も例外ではない。しかし、アニメは見るたびに新たな伏線を見つけられるなど、違った楽しみがある。通信量が気になる方は、ダウンロードしてMP3として持ち歩くとよい。
 

5.実際に会話で試してみる!

覚えたシーンを、実際の会話で体験からフィードバックを得ることが重要。「自分ごと」にすることで、長期記憶化が期待できるからだ。オンラインレッスンのレアジョブ英会話 などを利用すると、安くアウトプット環境が作れるためおすすめ。まずは無料体験で試してみることで、便利さがわかる。(本当におすすめ)
_ 
以上を繰り返すことにより、活用シーンに絞った実用的な英語フレーズを、短期で効率的に習得することができる。実際に、仕事中の上司への報告や、会議のディスカッションで本当に役に立った。
また、格安で上記学習と同等以上の効果がある勉強法として、英会話教材【ネイティブイングリッシュ】 という、聞くだけ教材もかなりよい。併せて活用いただければと思う。
 
▼関連記事